NHL・LAキングスの観戦レポ!本場アメリカのアイスホッケーの楽しみ方!

行事/イベント

アメリカに住んでいるなら、一度は体験してほしいのが本場のスポーツ観戦!

先日、ロサンゼルスのCrypto.com Arenaで、NHLの人気チーム「LA Kings」の試合を観てきました!

テレビで見るより何倍も迫力があって、氷上のスピード感や観客の一体感に大感動。

今回は、その時の様子とチケットの取り方、観戦の楽しみかたなどをご紹介します!

チケットの購入方法

チケットは、公式サイトではなくリセールアプリ「Tick Pick」を利用しました。

人気の試合だと公式チケットは早めに売り切れてしまうのですが、リセールなら直前でもお得に購入することができます。

私は大人2人で合計$170(約25,000円)で購入しました。(1歳の子は膝上でチケット不要)

座席はセクション106の17列目で、リンクが近くてとても見やすい位置でした。

目の前にゴールがあったので、選手のスケートの音や氷を削る音までしっかり聞こえて、臨場感たっぷりでした!

我が子もぐずることなく、初めて見るアイスホッケーに興味津々でした。

入場方法

「Tick Pick」でチケットを購入すると、試合当日までにモバイルチケット(QRコード)をダウンロードするメールが送られてきます。

メールに書かれている手順に従って、事前にダウンロードしましょう。

アリーナの入り口では、

  1. セキュリティチェック(手荷物検査・金属探知機)
  2. スタッフにQRコードを提示してスキャン

という流れで入場します。

手荷物の大きさに制限がありますが、子供用のダイパーバッグは問題ありません。

プリシーズンの試合であったにも関わらず、週末だったこともあり、会場30分前にはすでにゲート前に列ができていました。

スムーズに入るために、試合開始の45分〜1時間前には到着するのがおすすめです。

アリーナ内に入ると、すぐにグッズショップや食べ物のお店が並んでおり、人気のお店はすでに列ができています。

また、Crypto.com Arenaは、NBAのレイカーズの試合会場でもあるので、入り口付近やアリーナアイには銅像や写真などがたくさんありました。

客席エリアは寒いので(18度前後)、ユニクロのウルトラライトダウンジャケットを持参しました。我が子も夏服だったので、ジャンプスーツを上から着させました。

試合中はずっと座りっぱなしで動くことがないので、少し厚めのジャケットでもいいかもしれません。

観戦の楽しみ方

試合を楽しむために、フードとドリンクは着席前に買っておきましょう。

私と夫は、チキンとドリンク、ビールを購入して、合計$52(約7,800円)でした。

結構な値段でしたが、なんとチキンは中くらいのサイズが4つ入っていただけでした…

アリーナ内にはチキンの他にも、ホットドッグやナチョス、ピザなどのフードスタンドがたくさんあり、夫のようにビールを片手に試合を観ている方も多かったです。

ちなみに、カップ一杯のビールのお値段はなんと$18.49(約2,700円)!と、少しお高めですが会場の雰囲気も相まって特別感がありますよ!

また、試合前やインターミッション(休憩時間)には、グッズショップを覗いてみるのもおすすめ!

ショップ内には、実際に選手が身につけていたホッケー靴、ユニフォームなども販売されていたり、レイカーズのサインユニフォームなどの展示も見ることができます。

私は帽子が欲しかったので、LAキングスのロゴが入ったニューエラのキャップを購入しました。お値段は$35(約5,200円)。

帽子の売り場も混んでいたのですが、一番混んでいたのがユニフォームの売り場で、ユニフォームはなんとお値段$400(約60,000円)のものもありました。

ショップ内は試合後とても混み合うので、ゆっくり買い物をしたいのであれば、休憩時間に行くことをおすすめします。

またレジは日本のユニクロと同様、無人で商品を置いて読み込んでくれるタイプのものだったので、待ち時間もなくスムーズにお会計を済ませることができました。

レシートはお店を出るときに見せるので取り忘れのないようにしましょう

まとめ

初めてのNHLの試合観戦は、ルールをあまり知らない私でも十分楽しむことができました。

アメリカに住んでいるからこそ体験できる、本場NHLのスピードと熱気は一見の価値あり!

もしロサンゼルス近郊に住んでいる方は、ぜひ一度アリーナへ足を運んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました